官ノ倉山〜石尊山 (2019.07.13)




ここのところ、週末になると何故か天気が悪くて…ってのの繰り返しでした。
5月の高尾山以来、低山ですらピークを踏んでいなかったので…
なかなか鬱々とした日々を過ごしてました。。。



なので久々の山行はイマイチな予報でも行ってやる!と意気込みましたさ!
そしたらまあ、けっこう晴れて暑くなってきちゃったりなんかして。笑

8時35分、東武竹沢駅を出発〜!
今日の目的地、まずは官ノ倉山を目指します。

駅の地下道を通り、反対側へ行くと早速道標がありました。



右からも左からもハイキングコースがあって行けるっぽい。
が、標示のとおりに左へ行きます。



案内がマメにあるので助かります♪
いや〜それにしても良い天気になってきちゃったな〜!汗だくだく。
曇り予報だったので日焼け止めもしっかり塗ってこなかった…反省。



駅からの道はしばらくは里山歩きで、民家のお庭にはたくさんの花が咲いてました。
眺めつつ、写真を撮りつつのんびり歩く。



9時15分、日・月・星を祀るという三光神社まで来ました。
ひっそりとした中を通り、ハイキングの無事を祈願。



登山口手前にある天王沼。
ここには東屋があるので、おにぎりタイムしていきます♪



右奥へ続く林が登山道。
私が休憩中に、2人ぐらいの男性が歩いていきました。
ここからは樹林帯だから日差しも避けられていいかな♪



9時33分、登山口を出発。
最初は広めの道だったけど、次第に道幅が狭くなっていきます。



シダや低木の生い茂る九十九折の道を少しずつ登っていく。
どんどん道が狭くなっていき、途中では30センチぐらいのヘビを見かけました。
もちろん「うひゃああ」と変な声出しちゃいましたよ。。。苦笑
虫もヘビ、イモリやトカゲすら苦手なのに山歩きが好きなんてねえ。不思議。



官ノ倉峠まで来れば、あともう一息!



安戸城跡方面への道を分け、山頂を目指します。



おっしゃ〜〜登るでええええ!!!

こういう急登を見ると、なかなか燃える。笑
スカリ山もこんなだったな〜。

見上げていると、60歳ぐらいのおっちゃんが一人えっちらおっちら登ってきた。
「今日は暑いねえ〜」と汗だくで苦笑い。
私も曇りの予報で来たので、まさかこんなに暑くなるとは。。。予想外でした。



10時02分、官ノ倉山山頂着!
標高344.7m。狭いけれどベンチもあって、休憩にはもってこいな場所♪



後ろには次に向かう石尊山がこんもり見えます。

後ろから別のおっちゃんが上がってきて、少し会話。
これから「白入山」へ向かうのだとか。
地図では1時間半ぐらいかかるらしいし、しかも破線コース。おっちゃんやるな。
…が、その山名はどうも誤りらしく、地図にもそう書かれている。
細窪山、か、愛宕山のどちらかだろう。



15分ぐらい休んだ後、石尊山へ向かう。
少し下ったところに道標と、なにやら奥へ行く道。
官ノ倉山の巻き道かな?と進んでみる。



うひょう!!!
武甲山側がよく見えるじゃないっすか!!
山頂からは木々でよく見えなかったけど、ここは良い眺めだ〜♪

元の道へ戻り、石尊山へ登り返す。
腰越城跡への道を分けてちょっとの登りですぐに着きました。



10時33分、石尊山山頂着。標高344.2m。



看板取れちゃったんだな…(´・ω・`)
真ん中のモサモサ木が伸びているあたりが官ノ倉山かなあ?



ここには小さな祠が2つ祀ってありました。
おなじぐらいの高さの山ではあるけれど、雰囲気が全然違いますな〜。





下りていくと…うおお!?
ここにはなんと鎖場があるんですかい!?
こんな低山にもあるとは…びっくり。



下から見上げるとこんな感じ。けっこう急で、距離もある。
下りは鎖無しでも十分注意して歩けば平気。登りは使ったほうが楽かな?
降りていったところで40代ぐらいの女性2人組と会ったけど、普通に鎖を使ってましたね。



下山は小川町方面へ。
この近くにも「北向不動」があるのかあ。



林の中で一輪だけ咲いていたジャノヒゲ。
この花の名前、なかなか出てこなくてネットや野草の本を調べまくりました。



林道のような広い道をしばらく進むと、左手に不動の滝がありました。
その反対側を見ると…



めっちゃ狭い急な石段を登っていく北向不動が。
うーむ。それほど見るべき場所でもないのならスルーでいいか…



キツネノボタン?
果実がカワイイ形〜♪



立派な公衆トイレを過ぎ、民家がちらほら見えてきた頃。
「お帰りはこちら」と書かれた看板にしたがって、ふたたび山道へ。
…といっても、ほんのちょっとの距離だけどね。



長福寺の前を過ぎるあたりからは、いろんな花々が咲いていて楽しかった♪













広い車道を離れて、住宅街へ入っていきます。





八幡神社がありました。

   

ハト…かな?珍しい。
ヒナを背中に乗っけてたりしてカワイイ♪



すぐ近くの穴八幡古墳に立ち寄ってみると…
なかなかの眺望が広がってました。



今日登った山を眺める。あそこから歩いてきたんだなあ…



小川町駅への途中にあった、洒落た建物の図書館。
なんかいいなあ、こういうの。



12時40分、小川町駅に到着!
低山&花いっぱいの里山歩きで今日も楽しめました〜♪

ちなみに、駅のポスターによると7月下旬に七夕祭りがあるとのこと。
時期が合ってたらきっと混んでいたんだろうなあ…

←戻