新府桃源郷 (2019.04.13)




以前から「どうしても行ってみたい!」と考えていた場所がありました。
それが、新府桃源郷。

愛用している、ぴあMOOK『関東 花の名所250』という本にも載っていて…
茨城の古河、山梨の笛吹と迷っていたんだけど。
古河の見頃はちょっと過ぎちゃったし、笛吹のほうは最寄駅から距離がちょっとある。
新府なら駅から徒歩15分!というので、じゃあ行ってみようかな〜と。

そんで、どうせ行くのならといろいろ調べてみたら。
隣の穴山駅からハイキングコース的なものがありました。
そして、同じく穴山駅から行ける場所に荒倉山という低山が!

…しかし、ちょいと私の鈍足では夕方になっちゃいそうな気が…泣。
方向も違うし、またの機会ってことにして、今回は純粋に桃の花を見にいくことにしました♪



高尾駅からJR中央本線に乗り換え、各駅停車でのんびり。
鳥沢から先へは、あずさでは何度か行ったけれど、各駅では一度もない。
なのでちょっとワクワクしてました。笑

岩殿山のある大月を過ぎ…
笹子や甲斐大和でザックを背負った人たちが降りていくのを眺める。
というかこの季節、すでに登山客でいっぱいの中央本線!!
カラフルな格好と大きな荷物。賑やかでそれはいいのですが…

私がひとつ気になるのは、トレッキングポールの取り付け方。

先端むき出しになってるままの人が多くて、ちょっとコワイ。。。
登山中はそれでもしかたないけど、せめて公共交通機関を使う時にはカバーか何かつけるほうがよいのでは…?と思うのです。
ちゃんと気を遣ってる人もいて、ゴルフ用のヘッドカバーみたいなものや女性だと手作りのカバーを付けてるのも見かける。
そういうのってマナー&エチケットだと思うんですよね〜
 
 
…まだまだ山慣れしていない人間のぼやきであります。



勝沼ぶどう郷あたりから車窓に雪をかぶったアルプスが拝めるようになってきた。
沿線には桜と桃が同時に咲いていたりして…
向かいに座っていた若い兄ちゃんも、スマホをかざして夢中になって撮っていた。
良かった。オバチャンだけがそうするワケじゃないんだな。笑



甲府で8時53分発の松本行きに乗り換え。
穴山まではあと20分ぐらい。
でも車窓の景色がキレイなので、まったく飽きません♪



9時14分、4時間近く乗り継いでやーーっと穴山駅に到着!
ほぼ座っていられたので楽だったけど…座りすぎてお尻が痛い。。。
早く歩きたいな♪



乗ってきた電車の向かう先には…八ヶ岳!
なんと美しい形なのだろう〜〜〜はあああ。ため息。



駅から出ると、さらに感動が待っていました〜!
おおおおお〜〜〜鳳凰三山!!!美しすぎる!!!
いやホント、雪をかぶった山ってどうしてこんなに美しいのだろうか。。。
(登りたいとは思わないけど…まだ)

穴山町はさくら祭りが催されているようで、駅周辺にはのぼりがたくさん並んでました。



桜と、鳳凰三山。
そしてその間にあるのが、おそらく荒倉山でしょう。
1200メートルほどの山だけど、さすがに2700メートル級と並ぶと小さく見えます。



能見城跡手前を右折し、しばらくは車道を進みます。
今日歩くのは「花の里コース」と呼ばれている、約11キロ、2時間弱のハイキングコース。

菜の花と桃と雪山〜いやいやいや…ステキすぎる!



あちこちで桃の花が満開♪ まさに桃源郷♪♪



反対側へ目を向けると、金ヶ岳から茅ヶ岳が堂々とした姿を見せてました。



陸橋から荒倉山を見ると、後ろに甲斐駒ケ岳も見えました!
駅からも見えてたんだけど、ちょっと角度が悪くって。。。
山頂付近の真っ白なのは雪?
花崗岩の白さも相俟ってキレイですね〜!



穴山駅から歩いていたのは私ぐらいでしたが…
新府共選場あたりまで来たら、けっこう歩いている人を見かけるように…



ここからは新府城跡を目指します♪



先ほどからこの看板が目に付くようになってますが…
なにやらイベントでも行われているんでしょうかね〜?



(八ヶ岳の登山中に見る)八ヶ岳ブルーというのがあるそうですが…
この日の青空もそれを思わせるようなキレイな青でした♪

   

桃の花って面白い咲き方をするのね〜
恥ずかしながら、この年になるまで知りませんでした。。。苦笑

   

まちがピンク色に染まる…
まさにその言葉通り、あちこちにピンクの花。

この辺りから新府城跡までは観光客も車も多くなってきました。



10時14分、新府城跡に着きました♪
今日初めての登りかも。笑



石段の隣に巻き道というか、山道っぽいのもありました。
階段が苦手な人はそっちのほうが楽かも?



頂上の藤武神社に到着〜。
境内には掃除をしている人たちがたくさんいました。



だだっぴろい芝生がきもちいい〜。桜も満開!

   

甲州といえば武田氏。
ここも城主の武田勝頼公霊社がありました。



北側には八ヶ岳を正面に拝める静かな場所も!



芝生に戻り、甲府駅で買ったサンドイッチとおにぎりを食べていると…

ん?なんとなく人が増えてきたような?


しかもみんなゼッケンらしきものをつけて登ってきている…?


食べ終わって新府駅に向かおうと東側の山道へ歩いていくと…
いるわいるわ、人がどんどん登ってくる!!

  
さっき見かけた看板の、あれでした。。。苦笑
「武田の里ウォーク」!!

 
降りていくとさらに人が増え、老若男女が軽く100人、いやいや全然それ以上が登ってきます。
……ご飯食べる前に頂上のトイレ使っておいてよかった…^^;マジで大混雑だった。



道中、まだ雪をかぶったままの富士山も見えました。



いったん新府駅を通り過ぎ、銀河の駅にらさきへ向かいます。
駅からは30分ぐらい。下り坂をどんどん下りていく。

御牧子安神社や昌福寺を過ぎると、不思議な建物が見えてきました。

   

日帰り温泉 ゆ〜ぷる にらさき でした。

宇宙船みたいな歩道橋がユニーク♪
道の駅に「銀河」ってついているぐらいだから、かな?

反対側へ渡ってお土産を買い、ベンチでアイスを食べる。
帰りの時間は…と見ていると、えっ!次の電車まで30分ぐらいじゃん!


…それを逃すわけにはいかない!



というわけで急いで走りましたよ。新府駅までの上り坂を!
1時間ぐらい待てば次の電車も来るし、乗り換え面倒なら韮崎までバスで行ったり甲府から高速バスという手もあるし。
…とかいろいろと考えたりもしたのですが。

待つのが苦手な私は、つい走ってしまいました。笑



山に登ったわけでもないのに、大汗かいてヒーヒー言いながら新府駅に着いたのが12時20分過ぎ。
28分の高尾行きに間に合った…!!良かった!!!


駅から見える桜が見事な満開で、印象的でした。
帰りの電車ではもちろん爆睡こきました。2時間ぐらい。笑


中央本線には今後も乗ると思います。次は登山で、がいいな♪

←戻