高松山と松田花巡り (2019.2.17)




前回の南北高尾縦走の後、2週間はどこへも行く気が起こらずにいました…
っていうかものすごく疲れてしまっていて。



インフルの後に普段やらない5連勤をして、週末は2週連続お出かけしたワケなんで…
疲労が溜まってしまったようです。
とにかく土日はひたすら休養に努め、失った体力を取り戻すことに専念しました。

おかげで時期を少し逃してしまったロウバイ。
去年は長瀞に行ったので、今年は違うところへ…と思い探していたら。
松田町近くにロウバイ園があり、しかも800メートルほどの低山もすぐ近くにある!
TVで見た河津桜と菜の花の競演も松田町で見られるというので、よっしゃ!決定!!



ということでやってきました、小田急線の新松田駅。
そこからバスで終点の寄(やどりぎ)まで25分。
今日は花見も兼ねてなので、のんびり揺られていきました。



案内があちこちにあるので、とてもわかりやすい。



少々お天気が怪しい。。。
そしてロウバイまつりは実は1週間前に終わっていて、見頃は外したけれど園内はまだ開いていますよ〜という感じ。
まつり終了後だけど300円払って入場。時刻は8時半。



残念ながらほとんどは花が終わって茶色くなってしまっていた。
でも中にはつぼみがあり、これから咲き始めるものも♪

やっぱりカワイイですね〜♪ 黄色の蝋細工がたくさんぶら下がってる感じで。



園内は遊歩道が整備されていて、段々小高い丘の上には展望台があります。
ちょっと風が強くて寒かった!
ベンチに座って、やっとおにぎりターイム♪

向かい側に見えるどれかが、この後に登る予定の高松山、のはず。



まだ9時前なので、訪れる人もぽつぽつしかいなくてゆっくり見ることができました♪
ロウバイのトンネルをくぐって入口まで戻ります。
見ていたのは30分ほどだったかな。


登山口に近い田代向のバス停までは徒歩で戻る感じになります。
近いといってもそこからさらに歩いていくんですけどね〜
まあ、今日はのんびり行きましょう。久々の登山だし。



車道からほど近くにあった、寄神社に立ち寄ってみました。
かながわの名木100選に選ばれたという大スギがあります。



本日の登山の無事を祈念。



9時半過ぎに田代向まで戻ってきました。
待合所がログハウス的な作りで、古いながらも温かみを感じます♪



ここからは「はなじょろ道」と呼ばれる道を目指していきます。
寄バス停からは団体ハイカーがシダンゴ山方面に向かっていたけれど、この辺では2-3人のハイカーを見かけました。



近隣から来た花嫁さんが通った古道、らしい。
この虫沢古道が荒れていたのを「守る会」の方々が整備したのだそうです。
木彫りのウサギさんがめっちゃカワイイ♪

この地点で標高300メートル。

舗装された林道をひたすら歩いていきます。



ようやく登山口に到着。10時36分。
ヤマビル注意の看板あり。でも寒い今の時期はまだ大丈夫〜。



花嫁の鐘をカンカンと鳴らし、いざ出発!



細い登山道をどんどん上へ歩いていきます。
よく整備されてて歩きやすい。



こんな橋もあったりして、危なげない道ではあるのだけど。。。
いきなり前方からマウンテンバイクを押してくる男性がいて、びっくり。
え〜!?けっこう急なところも多いんだけど…
すれ違う時だけバイクを降りてくれたようで、「気をつけてね〜」と声をかけると「どうも〜」とまた乗り出して下っていきました。
いやあ…トレランといい、いろんな趣味の人がいるもんだ。



さっきの橋を見下ろしたところ。
こんなのを自転車で通るって…すごいなあ。勇気ありますなあ。



虫沢古道からずっと、この小さな看板が目に付きます。
丁寧な案内看板といい、よく整備されてますね〜



唐突に現れた「炭焼き窯跡」。
昭和30年代まではこの地域でも炭焼きが行われていたとのこと。

平坦な場所なので、ちょいと休憩。



頑張れ〜頑張れ〜 ここがふんばりどころだぞ〜
ウォークマンで登山用のノリノリ曲を聴きながら、一歩ずつ着実に前へ。



ヒネゴ沢乗越まで来ました♪
ここから高松山、そしてその後は尺里(ひさり)峠や河津桜を目指していきます。



尾根道に出て、やっと遠景が見えた。



ちょっとした岩場もあったりする。ほんのちょっと。 



案内もそろそろ終盤です。山頂まであと5分!



ゆるやかな道を山頂へ向かって一心に登っていきます。



11時51分、高松山山頂に到着!!標高801.4メートル。

  

山頂は広い芝で、けっこう登山客が座ってました。
登ってる間は4-5人ぐらいしか出会ってないので、こんなにいるとは…意外!

そして晴れてはいるものの…残念ながら雲で富士山は拝めず。。。
すぐ目の前にあるはずなんだけどなあ。



ちょうどお昼時。レジャーシートを敷き、靴を脱いでのんびり♪
(しかし毎回のように靴を脱ぐときに足が攣るのは何故なのだ)

サーモスに熱湯を入れてきたので、インスタントのミニうどんを作って食べました。
頂上で温かいものを食べたり飲んだりするとホッとするね〜
風はさっきよりもずいぶん止んだかな。



町があんなに小さく見える。。。
登りで1時間半ほどでこんな景色があるんだなあ。
高山のように絶景!!って感じではなくとも、十分に楽しめます♪



30分弱、のんびり休憩の後に下山開始。
男坂と女坂があるようですが、迂回路の女坂を下っていきます



下り初めはやや急だったけれど、次第に広々としたなだらかな道に。



おそらくだけど、方向的に左側中腹のこんもりとした山を抜けていくのではないかな?

登りの道は日があまり射さなくて薄暗かったけど、こちら側は明るいなあ。

  

尺里峠まで来たところ、トイレが設置されていたのでびっくりでした!
WCの記載がなかったもので、最明寺公園(ここから55分)までガマンか…と思っていたんだけど。

 
しかもこのトイレの壁面には

『ハイカーさん おつかれさま
 マナーを守ってきれいに使ってください 虫沢古道を守る会』

とあるんです!!


マジで涙が出そうになるほど嬉しかったですよ〜!
ありがとうございます。ありがとうございます。。。
安心してハイキングができるのも、皆さんのおかげですよね!!



峠からは舗装路に出て、松田山を通って最明寺史跡公園へ向かいます。

  

河津桜、ぼちぼち咲いてました♪
この時点で14時をまわっていたので、ちょいと急ぎ足で林道を下っていきます。
ここら辺りからハイカーだけでなく、フツーの観光客が目立つようになってきました。
皆さん、河津桜が目的っぽい。



15時過ぎにあぐりパーク嵯峨山苑に到着。
10分ほど車道を登った丘の上にあります。
いや〜早足で下ったから足の脛が張ってるわ〜〜



菜の花と河津桜の美しい競演〜!
鮮やかな色が映えます♪♪
別料金(500円)で食用の菜の花狩りもできるらしいです。



小田原とか相模湾の方角。
空がどんより曇ってきちゃったのが残念…
青空だったらすごくキレイだったろうな〜!!
真向かいには丹沢山系が広がっていました。丘の上なので眺望抜群!



松田山にはもうひとつ、西平畑公園というところがあり、そこも桜の名所だそうです。
本当はそっちを目指していたはずなのだけど、大きな看板を見て歩いていたらあぐりパークさんに来てしまいました。笑
もしかすると西平畑公園のほうは無料だったのかも…?

この辺りはみかん狩りもできるので、家族連れなら楽しめそうですね♪
ふるさと鉄道という汽車?が通っているようで、途中に線路や踏切がありました。


そろそろ夕方。
肌寒くなってきたのでパークを後にして、新松田駅まで歩いて戻ります。
ここからならずっと下りで30分弱。
途中にJR松田駅もあり、そちらのほうが近いけど小田急で帰る私はさらに先へ。


いや〜歩いた歩いた♪
早春を彩る花三昧な日帰りハイキングでした。

←戻