谷川岳と水上周辺(2日目) (2018.12.01)




2日目は朝から快晴でした!やったあ!
宿からの眺めも良好です♪


今日の最終予定地は月夜野びーどろパーク。
途中、あちこち寄りながらのウォーキングでっす。


紅葉橋からの風景。
奥に見える高い建物が昨日お世話になった水上館。
手前はマンションですが…こんな所に住めていいなあ〜。
でも水上って豪雪地帯だから、冬はこれから厳しそうだな…

国道291号線沿いの道の駅・水紀行館に立ち寄ってみる。
朝からけっこう人が来てました。お土産とか地元の野菜などが売ってます。
ダムカレーがあるそうなんだけど、朝食食べたばかりだし…無理。

そして早めの昼ご飯で寄ろうかと候補に考えていたレストラン諏訪峡もパス。
出かけるのが早すぎたか。

途中、川原へ下りれる遊歩道があったので行ってみる。
この辺りは諏訪峡という景勝地になっているんですよ。



笹笛橋というちょっとステキな名前の橋へ。





まあいたって普通の橋なわけですけども。
見晴らしは最高!! 





一部区間が通行止めになってるらしい。
途中まで行って、またここに戻ってくることにします。



笹笛橋からも見えていた諏訪峡大橋が近づいてきました。
ここ、バンジージャンプの名所らしい。
やや高所恐怖症入ってる私にはまったくもってキモチがわかりません!



諏訪峡の流れは意外に速く、荒々しい感じ。





あずまやのあるもみじ公園まで来て、折り返し。
国道へ戻り、ここからはひたすら国道を南下!


…軽く考えてました。なめてました。
舗装路って、けっこう歩くのキツイんですよね〜!!

しかも天気が良いため、歩いていると大汗かきまくり!
ダウンもセーターも着てられない!!と脱いでしまいましたさ。
12月だというのに。。。



見て楽しめるものはほとんど無い…店も無い。
りんごがなってるのを見てちょっと癒された。笑

上牧駅近くでSLが走ってくるのに気づく。汽笛と煙しか見えなかったけど。笑
それを撮ってる人たちをけっこう見かけました。
JR上越線は本数が少なく、なかなか時間が合わなくて乗らず。


うんざりしながら歩く。。歩く。。歩く。。。



なぜかここ一箇所だけ、すごくキレイな紅葉がありました。
見事としかいいようがないのですが、何でここだけ…??

あとは何もありません。国道沿いなのに寂しすぎる。

正午を過ぎ、グーグルマップの経路であと40分という表示を見る。



うわあんもういやだああ。


…先に音をあげたのは私のほう。
息子は根性があるのだろう。無言でせっせとついてくる。

私「なんか言って」
息子「何を?」
私「なんでもいいから応援して。母ちゃんガンバレとか、あと少しだとか」

エールを送れと無理注文をしつつ歩く。
息子だって足痛くて我慢してるかもしれないのに。自分ばっか。笑

いや、でもこの時はホントにガンバレガンバレって応援してもらいたかったですよ。
山歩きはテンション上げるために登りは音楽を聴いたりしてるけど…
それでも上り下りがあったり、木の根や岩に足を取られないようにと色々考えながら歩くので変化があるといえばある。
しかし平坦な舗装路で、見るべき所が何もないっていうのがこんなにもつまらないとは!
(何もないので写真も撮ることがない)


午後1時近くなり、ようやく月夜野びーどろパークに到着!



お…お疲れっしたーーーーー!!!

下牧交差点を過ぎてから月夜野の文字は目にしていたものの、なかなか着かなくて泣きそうだったよ…
交差点曲がって上毛高原駅に行ったほうが早いんでは?とか思ったり。



ここはガラス製品の製造工場があり、見学と販売をやってました。



いたるところにガラスのオブジェがありました。カワイイ♪



バス停の待合所もガラス。



休憩所の柱や屋根、テーブルや椅子にもガラスが使われてます。


ひととおり見てから、ゆっくり遅めのランチを摂ることにしました。



もちろんビールつきだ!!笑
4種類あって、一番白っぽいのを選びました。美味かった♪
撮るの忘れたけどカレーを食べました。餅が入っていて不思議な感じ…
(その後、我が家のカレーにも時々お餅が入ることになりましたとさ!)

帰りはバスで上毛高原まで戻ることにしたので、時間までまた売店をぶらぶら。
ランチのビールグラス、6,000円近かったので買うのやめました。。。
ちょっといいなと思ったんだけどね〜


でもこういうの好きな人にはぜひぜひ行ってみてほしい場所でした♪
オンラインショップでも買えるみたいです。

月夜野びーどろパーク



その後、ほぼ1時間に1本のバスに乗って上毛高原駅へ。
駅弁を買って待合所でコーヒーを飲んだりしつつ新幹線の到着を待つ。

  

駅弁…というか、構内のコンビニにあった弁当がこれしかなかった。泣
サンドイッチとかおにぎりじゃなくて、普通のお弁当が食べたかったので買ったけど…
鶏肉たくさんで美味しかった♪(チキン大好き)


思い返すとイマイチな感じで、パッとしない旅行ではありましたが…
観光地のわりに人が少なかったことはよかったかも。
とはいえ、この辺に来るなら車のほうが便利だろうとは思いました。笑

←戻