飯能・ゆうひ山公園〜あさひ山公園〜龍崖山 (2018.06.29)




平日にお休みを取ったので、同じく休みの息子と出かけようかと思ったら拒否られた…涙。
しかたない。またぼっち歩きしてくらあ!!

ということで、今回は埼玉・飯能へ。



飯能…というと、地図で見るとあちこちへの出発点にもなるようです。
天覧山〜多峯主山の低山めぐり、別名「飯能アルプス」なんてのもあるし。
飯能駅から秩父方面へ西武秩父線が通っているので、これからも足しげく通うことになるかも。

今日行ったところは低山中の低山、ザ・低山ってな感じでした。
しかし!!
今のところ私の中では1位2位を争うぐらいの勢いな山。
あったか〜いキモチになった低山歩きでございました。



まずはここから。飯能駅南口からしばらく南下。
飯能大橋を渡って、しばらく進むと…



おお!!唐突にアルプスが!!笑
スーパー、まだ開店前で入れませんでした。。。

道も広いし、住宅地もキレイな町並み。
低い山並みも見えて、なかなか私好みのところだ♪

途中、集団登校中の小学生たちと並んで歩く…笑。
そうなのだ。今日は平日。学校がある。


もみじ橋付近に来ると、ようやくハイキングコースへの道標が。





いくつかコースがあるようで…
私が行くのはゆうひ山を通ってあさひ山展望公園に行くコース。
まずはこの雑木林を進んでいきます♪



誰もいない、木漏れ日の中をぼっち歩き。
通りから離れると静寂に包まれます。ああ〜静かでいいな〜

とか思っていたら、雑木林の先はなんと住宅地!!



あっという間の裏山さんぽでした…涙。
というか、ゆうひ山もあさひ山も住宅街のど真ん中にあるワケで。
わかっていても、いきなりよそのお宅の庭に沿う道を行くことになると唖然とします。笑



おっ。あの階段っぽいな。
この辺、道標が無いのでちょっと迷いそうです。



あっ!!という間に着いちゃいました。ゆうひ山公園。
なんもないです。ベンチがあって、北側が開けているだけの小高い丘。
子供たちにとっては秘密基地みたいで楽しいかも♪
こんな場所が近所にあったら、毎日ここで遊んじゃうよ私。



ここから見渡すと…
すぐに見つかりました!次の目的地、あさひ山公園。
山というより、こんもりとした丘。
ここへも眼下の住宅街を抜けて行きます。



そしてまたあっさりと到着。
頂上へはまっすぐの階段か、左右のゆるやかな迂回路を行くことになります。
ここは最短距離で階段を行こう!!



ほんの数分で頂上へ。
360度、見渡せる良い場所です!
真ん中にはでっかい日時計があって、周囲はシロツメクサがいっぱい。
奥にあずまやがあるので、そこで朝食にしよう♪



足元にはその方角に見える山名のプレートが。
武甲山はあっちか…なんとなーく見えるような、見えないような。笑

あずまやで休憩していると、ちらほらと朝のウォーキングに来た地元のかたがたの姿が。
でかいリュック抱えておにぎり食べてる私は異様な感じに見えたかもしれない…
ですよねー。登山のカッコして来る場所じゃないっすよねー。



さて、次の目的地へ!
住宅地を抜け、車道を少し歩いていきます。
龍崖山とかいて、りゅうがいさん、と読むのです。
なんだか危険なムード漂う名前ではありますが、標高246メートルの低山。
特に危険はないと思われ。



先に公園内を一番上まで行ってみます。
巨大滑り台もあって、とにかく広い!!
階段だけではなく、バリアフリーの迂回路もしっかり整備されている。
キレイな公園ですね〜



龍崖山の登山口はここ。入口では1対の龍がお出迎え。
山頂まで1200メートルと書かれてました。
まあのんびり行きますか〜♪



『ご自由にお使いください。お帰りの際、登り口で戻してください』
とありました。
ストック代わりの木の杖が何本か置かれてます。
私は使わなかったけど、ほのぼのしますね〜こういうのって。



『頂上にトイレはありません。
コンビニも自動販売機もありません。あるのは
ほぼ360度に展開する素晴らしい景色です。
ご期待ください。』

ほほう。
この看板を作っているのは、龍崖山を愛する80人衆 らしい。
なかなか趣があって、こういうの好き♪

そしてこの先も、ちょくちょく道標が立っていてとても和みます。



なんもない場所に、いきなりこんなのがあったり。笑

確かに無料は無料なんだけど…と思わず突っ込まずにはいられない〜



とにかく道標がしっかりしているので、迷いようが無い!
親切すぎる〜!



登っていくと、視界が開けて…
そこは、山(ひうちやま)展望台。



富士山と、大河原工業団地がよく見えるそうです。
(足元の看板に書いてあった)



一見、フツー。
しかし裏へ周ると…



わははは。こういうの大好き〜♪


ここから12メートル上が頂上です。
距離にして130メートル!あとちょい!!

…の前に、見晴台テラスというものがあって、景色がいいです。



すぐ隣にある柏木山…って、どれだろう??



平成28年に桜を植樹したという看板が立っていました。
いずれは山頂への道も桜が満開になるんでしょうね〜
地元の方々がほんとにこの山を愛しているんだろうな…



富士山見晴台より。



そこに置いてあった、富士山目視記録帳。
この日はあいにく見えなかったので開けませんでした。
次の機会に、ぜひ開けたいものですな!



さあ、この階段を20メートル登れば山頂だ!!




そして…



頂上です!!
休憩するにはちょうどいい広さ。

ちなみに登ってくる間、誰にも出会いませんでした。笑
近所の人とか、登らないんかね〜
やっぱり平日だからか〜?

というわけで一人で悠々とこの展望を独り占め。



立派な石碑が建ってます。
とても標高250メートルにも満たない低山とは思えないほど。



うむ。紛れもなく、低山だ。



登山口にあったように、見えるのは素晴らしい景色。
雲がなければもっと遠くまではっきり見えただろうなあ。



筒がいくつか並んで置いてあって、覗くと…
おお。札に書かれている山の方向を向いているんだ。
写真ではピントが合ってないけど、肉眼ではしっかり見えました!
他に顔振峠や越生山なども。


さて、独り占めを満喫したら下山します。
金蔵寺と書かれている方向へ。



『この先 注意

ん?なんだなんだ?



ああ〜!なるほど…
木の下は軽く崩落してました。

いや、もう、至れり尽くせりって感じでほのぼのしちゃった。


途中、金蔵寺と八耳堂へ分かれますが、八耳堂のほうへ下山。



三四郎平と書かれた場所に出てくると、もう少し。
登り口で借りた杖を返す場所も見えてきました。
ということはここが反対側の登り口なのね。



『またお越しください。
気をつけてお帰りください』

うーん、どこまでも心配りのある看板。
こんな丁寧な山、初めてだ〜!



八耳堂。
外観工事中でした。



聖徳太子を祀ったものだそうです。
軍茶利神社ともども、飾り気の無い、素朴な建物ではある。



ここからは吾妻峡沿いを歩いていくことに。



吾妻峡への入口。
道標によるとここから川を渡って多峯主山へも行けるらしい。



下りていった先には、ドレミファ橋。
反対岸を登れば飯能アルプスへの道、か…


一瞬、心が揺らぎました。
なんせこの時点で朝の11時。
まだまだ歩けそうな感じだったから。


しかし、この日の気温は30度超えする模様。
(龍崖山の見晴らしテラスで見た気温計は29度)
樹林帯は涼しいけど、車道をちょっと歩いたらカンカン照りで暑かった!



考え直し、このまま吾妻峡を飯能駅方面へ歩くことにしました。
まだ見るところはいくつかあるらしい。



ウサギが水を呑んでいるように見えるという、兎岩。



せり出した部分が汽車のように見える、汽車渕。


中平河原から先は車道に上がって、飯能駅を目指します。

で、ひとつ言わせてほしい。
ここいらの公衆トイレはすっごいキレイでした!!
ホントに、びっくりするほど観光客に優しい町だと思う。



割岩橋。
もう日差しが暑くて暑くてたまりません。
大河原からこの辺まで来た頃、正午に近かったので暑さもひとしお。
隠れるところがない車道歩きはキツイ。



割岩橋からの飯能河原の眺め。
さっきの吾妻峡からちょっと下流なだけなのに、こんなにも景色が違う。


車道に出てから駅まで30分ぐらいの距離らしいんだけど…
ホント、この暑さにはまいりました!!
途中で頭痛がし始めてしまい、途中の自販機でリアルゴールド買って飲んだ。
いや〜夏場のハイクは厳しいわ。

…とはいえ、楽しすぎる一日でした!
たくさんの人の力があってこそ、安全な登山やハイキングができるんだと改めて思った日。

龍崖山、いいです。オススメです♪

←戻