草戸山〜城山湖(2018.05.19)




この日は高尾山へ行くつもりだったんだけど…
ちょい遅れての出発だったので予定変更して、草戸山に向かうことにしました!

高尾駅から歩いて10分強のあたりで左折。
御室橋という小さな橋を渡ると、京王線のガード下をくぐっていける道があります。



この先、ちょっと鬱蒼とした様子の神社があったりします…



鳥居はとても立派なんだけど、人の気配がまったくしない
上がっていったところのお社もひっそりしていて、地元のための神社という感じですかね…

左に進むと、細い獣道のようなところがあり、京王線のすぐ傍を通ります。


この時期、さすがに虫がぶんぶん飛び回っているんですよね。
虫の苦手な私が山に行く、というのもなんなんですが…笑。
今回は虫除け網を帽子の上から装着。
一種異様な感じではあるけれど、着けてる本人はけっこう楽だったりするんですなこれが。



民家の裏山を登るイメージ。



ホントにこの道でいいんかいな…と思っていたところへ、道標あり。
おお、合ってるんだ。よかった。

…ん?
ちょっと奥の道を覗いてみると、明らかに住宅街が広がっていたり…


ええっ!?高尾駅の南側から普通に繋がってるのか!!


…なんかちょっと余計な冒険をしてしまった気がする。面白いけど。



ここからは金比羅尾根コースをひたすら、まずは「四辻」目指して歩きます。
高尾山口からもハイキングコースがあって、そことの合流地点が四辻に当たるわけですな。
その他に東高尾山稜コースとも合流。草戸山へ行くコースです。

斜面が急な伐採地だったりして、歩きやすいけどなかなかスリリング。
そしてさっきから蜂がブンブン……



ここ。眺望も開けてて小休止にはもってこいの場所。
向かいには大きな霊園と立派なお堂が建っている。

…なんだけど、先客のでっかい蜂さんが何匹も飛び回っていてヒエー!
刺激しないよう、写真だけ撮ってそーっとそーっと抜けていく。
 
山はもともと、動植物さんたちの居場所なのだからね。
住処を邪魔したりしないからね〜ごめんね〜ちょっとだけ通してね〜という気分で。


そのまま人気のない道を進んでいくと、なんだか人の姿をちらほら見かけるように。
四辻が近いようです。



ここから10分も下れば高尾山口に行けます。
こっちのほうがメジャーなルートなのかも。
休憩できる広さでもないので、先を行く人に続いて進む。



この日の未明まで雨風がすごくて、山行きを迷っていたのだけど…
ヘタをしたらこんな感じで、ゴソッと根元から倒れる木もあるかもですよね〜
最近は大雨で地盤が緩むというニュースが絶えないし。

それにしてもすごい。自然の力…恐るべし。いやはや。

ファミリーでも全然問題ナッシングなコースなので、小さい子もけっこう歩いてます。
途中の丸太ベンチで休んでいると、小学生が何人か走っていきました。
ガキンチョは元気だなあ…

隣にある拓大の敷地に入っちゃダメという警告でしょうか。
有刺鉄線が張られている場所がいくつかあります。
低山なのでその辺は仕方ないですけどね。やはり裏山なのだな。



草戸山まであと少し、というところの草戸峠に到着!
ベンチもあってちょっとだけ高尾側の眺望があるものの…小休止でいいかなー。
せっかくここまで来たんだから、やっぱりお昼は頂上で食べたいものね。

薄曇りでそれほど日差しも強くないので、のんびり歩くにはちょうどいいです。



このあたりに咲いていた白い小花。何という名の花かしらん?
つぼみがまんまるでとてもカワイイ。



ひと登りで松見平休憩所に到着!
そんでここが、草戸山の頂上でもあります!



標高364メートル。
この素朴さが『THE 低山』って感じでたまりませんな♪

東京近辺の有名な山には、石碑みたいな山頂標識?に建て替えられてたりするようだけど…
例の、黄色い角ばってるあれね。
小仏城山や景信山なんかもそうだし、雲取山とか鷹巣山あたりも全部そうなのかな〜
なんとも味気ない感じがして、人工物すぎてどうも…
形まで一緒というのもなんだかなあって思ってしまう。

埼玉の山頂標識や道標はなかなか好きなんだけどな。凝りすぎず、味があって。

まあこういう木製だと腐ったり折れたりして、管理も大変なんだろうから仕方ないのかな。



ここには東屋があって、その下にも休憩できる広場がありました。
どこから登っていたのか?というぐらい、広場は人で埋まってました。
団体さんかな?
あんまり賑やかなのはちょっと…なので、ぼっちの私はちょっと奥まったこちらのベンチで昼食。



山に行く時はいつも小さなおにぎりを2つばかり握ってきます。
昼食としても、行動食としても食べやすいぐらいの大きさで。
というかあんまりたくさん食べてしまうと、体が重いっつーか…笑

しかしこの日は高尾駅構内で売っていたこれを買ってしまった。
何人もの人が群がっていたのと、あまりに美味そうだったので。
やっぱり肉だよね、肉。エネルギーの源。

いつも始発で行く時は店がまだ出ていないんだよね。
今日は出発が遅れたから買えたのか。



ちなみにここは町田市最高地点。
東京都八王子市、町田市、神奈川県相模原の境になります。
高尾山はめちゃくちゃ混んでいても、この山なら静かに歩けますね〜

ちょっと戻ると青少年センターや「はなさき休憩所」があり…
先へ進むと三沢峠、または峰の薬師方面へも行けます。


今日は下山ルートをどうするかまったく考えていなかった。笑
本で見たのはふれあい休憩所を通って三沢峠、そこから梅ノ木平〜高尾山口まで戻るコース。
城山湖を見たいというのもあり、今回は金比羅神社方面へ下りて相原駅まで行き、そこから橋本経由で帰ることにしました。



そのためにはまず、このながーーーーーい木段を下りたり登ったりせねば…

いや、ちょっときついわコレ。
幅がほんと歩きづらい!
降りるのはいいけど、登るのは絶対きついって!

10分ぐらいだったと思うけど、はなさき休憩所に着いた時にはヘロヘロ。
そこから城山湖へ下りるのにまた階段が…ああもう嫌だあ〜〜!!

登りが緩めのコースだっただけに、甘かった…!!

でもこんな場所でもトレランやってる人がいらっしゃる。
こんなとこ走って下りれないよ!!絶対転ぶって!!



はなさき休憩所。
なんの変哲も無い東屋です。
そして城山湖は樹木に隠れて見えません。笑



やっと見えてきた。
城山湖は本沢ダムの人造湖で、堰堤もてくてく歩けるそうで。
そういうとこ歩くの、けっこう好きなんだな〜



堰堤からの景色。
右側あたりのこんもりとした場所が、草戸山からのルート。
長い階段をよくぞ歩きました…!



向こう岸には広ーーーいコミュニティ広場があり、ぐるっと周っていくと金比羅宮や梅園があるらしい。
駐車場や管理事務所もあるってことは、トイレもきっとある。うむ。


このね、トイレって非常に重要だと思うんですね。
山だとトイレがない所も多いし、そのために携帯トイレなんかも持っていったりするけど…
いざホントに困った時に、果たして携帯トイレを使う場所と勇気があるだろうか?? 笑
変な話だと思うけど、こういう時って男のほうが便利だあ〜と感じる。
女はお尻を出さなければ用が足せないわけなので、かなり無防備になるワケで…
最中にクマや蜂が襲ってきたらどうすんだよ…!って思っちゃうんですよ。

最悪オムツという手もあるが…いやいや、まだそこまでのレベルの登山ではない!笑

なので最近、トイレを見かけたら行きたくなくても行くようにしました。
山じゃなくても。駅とかでも、常にトイレ意識。
今は各地のトイレ場所がわかるアプリとかあって、便利ですな〜



この、こんもりとした山もお名前がついていて、ハイキングコースみたいです。
地図で見ると、牡龍籠山とコミュニティ広場をはさんで雌龍籠山があるとのこと。
すごく自然が豊かで、うらやましいなあ…


途中、かたくりの里という場所の近くを通りました。
カタクリ、見頃が4月だったかな。
梅ノ木平方面にも群生地があったと思う。来年は行ってみたいな♪


歩き疲れて境橋から相原駅までのバスに乗ってしまったけど…
途中に美味しそうなうどん屋さんを見かけてメッチャ悔しかった。泣
次に来る時(カタクリの時期?)にはぜひぜひ寄りたいなあ。

←戻