琴平丘陵〜羊山公園 (2018.04.22)




良い季節になってきましたね〜
有名な羊山公園の芝桜を見たいと思い、行くことにしました。



羊山公園は西武秩父駅から歩いていっても近いのですが…
隣の影森駅から羊山公園までのハイキングコースがあるとのこと。
せっかく行くんだから!と足を伸ばしてみる。



朝9時過ぎ。影森駅を出発〜。
駅を出るとすぐに見えるのが、武甲山。

北側は今でも石灰岩を採掘されつづけているため、山の形が少しずつ変化しています。
そのため、登山は南側斜面のみ。

標高1304メートル。
実は、私が今一番登ってみたい山であります。
なんせ陣馬山が最高記録であるので…それにもうちょい足したぐらいなのですが。
横瀬からだと登りが3時間半ぐらいかかるらしい。(半分ぐらいは舗装路や林道歩きと書いてあったけど)
うーむ。まだその域に達していない気がする。

いつかは。ということで、今は麓から眺めつつ…



まずは札所27番・大渕寺を目指します。
山の上に見えるのは…観音様か〜??デカイ。



このお寺の裏手からハイキングコースに入ります。
境内の一角にはカタクリの群生地があるそうです。
ちょっと季節が遅かったな…



気持ちの良い日陰の道ですな〜
スミレやシャガなども咲いていて、楽しめます。



道標もしっかりした造りのものが建てられていて、安心♪



ちょっと登っていくだけで、こんな景色が広がってます。
ヤマツツジが色鮮やかで美しい〜!



そして聳え立つ、高さ15メートルの護国観音。
どーん!!って感じで迫力ありますな。
日々、秩父の街をこうして見守ってくれているのでしょう。

今日は人がそこそこ歩いているので、休憩する場所はたいてい混んでました。
この先はちょっとした岩場もあったりするので、気が抜けません。



こんな具合で。
降りるぶんには使わなかったけど、登る時には鎖が必要かも?程度。
木の根も張り出しているし、なかなか変化に富んだ山歩きが楽しめます。



この鉄板の橋。
来る前からなにやらバタン、バタンと響いていて「何の音?」と気になっていたんだけど…
渡ってみて、わかりました!
歩くと真ん中らへんがバタンバタンと音を立てるのです。
壊れはしないだろうけど、けっこうスリルあった。



人も増えてきて、急な道を上がっていくと現れるのが岩井堂。
崖の上に建つ、札所26番・円融寺の奥の院とのこと。
こんなところにひっそりと建っているのは興味深いですな〜。





ちょっと進むと座禅石や木造の修験堂があり、好きな人にはたまらんかも。

そしてこの裏手にあるのが鉄階段。



ひえ〜!足場が危うい!
急階段なので、高所恐怖症の人には厳しいかも。
(私もあまり得意ではない)



登りも嫌だけど、下りもけっこう怖い。

長者屋敷という名の休憩所(東屋のみ有)も混んでおりました。
ので、そのまま先を急ぐことにします。



ヤマツツジの赤とコラボした感じで可愛らしい地蔵様♪

山ではないので山頂もなければ、眺望もなし。
一応、三角点があって標高398メートル。
そこからは九十九折の下りが続きます。



ぎゃああ。
やっぱりいるんですかね〜熊さんが。
まあ奥高尾にもいると聞いたし、秩父のほうがより鬱蒼とした山なんだからいても不思議ではない。
クマ鈴も持ち歩いてるけどね。人が多いところではほとんど鳴らさないなあ。



昭和59年まで使われていた武甲山の西側登山口。
今は廃道になっていて、残っているのはこの石碑のみ。
…なんだか時の流れを感じますなあ。。。




ここまで来れば、もう芝桜の丘は目と鼻の先です。
険しい山道も無く、のんびりとした道を抜けて馬場の横を進んでいくと…





羊山公園に到着です!

いや〜すっごい人!どこから湧いてきたんだ!?ってぐらい。
今まで人の少ない山を歩いていたので、なんか不思議な気分。



まだ少し早かったのかな?
ところどころ禿げていて、満開!とまではいかなかった様子。
今年は花の開花がいろいろと早まっているので、読みにくい。
   
日陰のベンチに座り、お昼休憩。時刻は11時半。
2時間半の歩きでお腹もペコペコ〜と言いたいのですが…
実は行動食をちょこちょこ食べているので、そんなに空いてなかったり。笑
いろいろ出店もあって、美味しいもの売ってたんだけどね〜


ここから先は西武秩父駅までぶらぶら歩きです。
が、せっかく来たんだし、と秩父神社まで足を伸ばすことにしました。

途中、見晴らしの丘を目指します。
道路では車が大渋滞中。芝桜を見に来た観光客で溢れてました。



静かで、ベンチも多くあって居心地のよい場所。
見晴らしもなかなかどうして素晴らしい。



この丘の一番奥にあるのが、武甲山資料館。
いつか登る日のために、お勉強しとかねば。ということで入場。
中は涼しくて快適♪
あっ、もちろんビデオもちゃんと鑑賞してきましたよ!



一般道へ降りる道。下に見えている渋滞がすごい!
今日最後の遊歩道になると思うと、感慨深い…。



と思ったら、最後の最後でシャガの群生地が!
めっちゃたくさん咲いてました!



自然に作られる文様って芸術的だなあって思います。
この花の模様も不思議なほどで、見惚れてしまいますね〜!

途中、札所15番・少林寺に立ち寄って牡丹を見ました。





こじんまりとしたお寺ですが、数種の牡丹が咲き誇っていました。





この濃い色がステキ。
円熟した色香を感じる。うむ。



秩父神社前。中はけっこう広い。



武甲正宗というお酒があるのだろうか…?
なんだか興味が出てしまう〜



駅に戻る途中、最後のシャッターチャンス。
さよなら、武甲山。また会う日まで。。。



西武秩父駅に隣接している祭の湯。
今日は着替えを持ってこなかったので入れなかったけど、暑い時期にはいいね。

帰りの特急レッドアローはすでに満席で、駅も大混雑してました。
時期が時期だけにしかたないかなあ。
私はのんびり西武秩父線で帰るのであんまり関係ないけど。。。



琴平丘陵、思っていたよりもずっと変化のあるコースでした!
秩父線沿線にはハイキング向けのいろんなコースがあるので、まだまだ楽しみ♪

←戻